こちらは、アーティストUTAKOの代表作のご案内と、松田元さま限定サービス提供のご案内ページとなっております。

ご高覧いただけると幸いです❤️

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人間だって動物なの
食べて寝てふえて
それだけでしあわせなの
余計なことは何もいらないの
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 

「人間ドッグ」はダジャレで始まったアート作品です。

1999年19歳の時、大学の課題で制作しました。

昔から好きだった電動のおもちゃを改造して、人間(ヒトガタ)にし、「人間ドック」とかけて「人間ドッグ」と名付けたら、滑稽でおもしろいと思ったんです。


バブルが崩壊して
「失われた30年」の最初の10年が過ぎ、「デフレ経済」が当たり前になってしまった頃に最初の「人間ドッグ」が生まれたんです。

私が、2006年に4年間のイギリス滞在を終えて帰国した時、
「もうこの国は豊かではない。甥っ子姪っ子たちは、私が小学生の頃のような豊かさを体感することなく、成長していくのだ」
と軽い絶望と嘲笑を持って社会に眼差しを向けていました。

皮肉を言い、冷笑している「余裕」がまだあった時代...

時は流れて、2025年。

「軽い絶望」は社会全体に行き渡り、自分の未来や次の世代に
「希望」を持てる人がますます少なくなってしまいました。

もはや、冷笑して「見ないふり」をしている場合ではない。

じゃあ、私たちに何ができるのか?

人間だって、ただの動物。

食べて、寝て、増えて、それだけで本当はしあわせなのに。
『ちゃんとした人間』でいるために、
重い鎧を着ている人もいる。

若くなきゃ、ダメ。
好かれなきゃ、ダメ。
仕事できなきゃ、ダメ。
稼いでいなくちゃ、ダメ。

ちゃんと笑って、ちゃんとこなして、我慢して…。

「こんなに我慢して頑張っているのに、報われない」

「私ばっかり、酷いめに合ってる」

「だから、人の幸せや成功が死ぬほど憎い」

 

 

「ネガティブの連鎖から抜け出すんだ!!」

 


『人間ドッグ』は、自由な裸の人間たちの姿。

裸の体に、ぎこちない犬の動き。
笑っちゃうくらい、滑稽で、でもどこか愛おしい。
私たちは、きっとみんな、こんな姿。


笑われたっていい。
だって、それが「ありのまま」だから。

笑われてナンボ
脱いでナンボ

ありのままの自分を受け入れると、自由が手に入る

『人間ドッグ』は、その自由の象徴。

自分を縛るすべてから、そろそろ解き放たれてもいいんじゃない?

裸になろう

まずはあなた自身の
「心の幸せと平和」にフォーカスして。
ネガティブから目を逸らすのではなく、

「今自分が何をしたいのか」

「ありのままの自分」に全集中してほしい。

自分と世界を不幸の色眼鏡で見るのはもうやめよう。
自分も世界も、本当は美しく、輝いているから✨


 

と、こんな真面目なコンセプト文を書き、まずは

「コミュニティ・マーケティング」💖

ということで、これまでたくさん、顔を売ってきた女性コミュニティ内で、一人ひとりにDMしたり、クソ真面目な想いを届けてきたんですっ


でも、思ったような成果が出ないし、営業活動が辛すぎる😭😭😭

✔️コミュニティ内でのアーティストとしての認知が低かった😱
✔️一般層はアートに興味ない😱
✔️裸の人形に抵抗感を感じる人多し😱

という気づきもあり、ズタボロにっ😭😭😭

そして、私のアート起業塾の受講生だった画家のあずみちゃんが、戦略を間違えてたことに気づかせてくれたのです〜〜〜😭

「人間ドッグ」は、そもそも19歳の時に、ギャグで始めたプロジェクト。

現代美術でもあるけど、これはキャラクター、IPビジネス・・・


だから、ギャグで認知とらなくちゃいけなかったっ💦

 

この順番で、感情導線を設計しないといけなかったの🥹

 

0、目を引く
1、面白い
2、興味を持つ
3、自分にとっていいことがある
  ↑ここで購入
4、実は社会的意義があった
  ↑ファン化

 

なので、来月からは脳みそ🧠を一旦捨てて
「ミーム化戦略」&「バカ動画」大量投稿で行きたいと思っています。

それまでに、なんとかチームメンバーに支払う人件費並びに諸経費を捻出しなければなりません🥹

1ヶ月50万円 X 3ヶ月分を確保できれば、安心してクリエイティブワークに集中することができます🥺

緊急支援企画として、二つのプランのご提案をさせていただきます。

・松田元さま専用サービス✨ 
・都内のプレジデンシャルスイートに滞在💖
・ウタコの極上のおもてなし🏰
・ゆっくり二人だけでおしゃべり
・新世界政府憲法草案会議📚
・通常サイズの「人間ドッグ」もご提供🐕
✨「人間ドッグ」は2,3年後にSBIオークションで10倍の価格に✨
50万円で取引されるようになるので、自慢できます。

自由にゆっくりお楽しみいただけるプランです🥰

ウタコ独り占めプランをポチりっ!

 ・「ジャイアント人間ドッグ」をオーダーメイドで制作します。
・大人(体重70kg程度まで)も乗れる
・眺めているだけで、バカバカしくなる✨
・ピリピリした会議、商談も和む
「ジャイアント人間ドッグにゃんまる」も制作可能✨ もはやなんの動物なのか、イミフ🤣
・株価下落のどんよりムードも一気に爆上げ⇧

*ご注文から1〜2ヶ月程度でお届けいたします。
*どのようなモデルを希望されるか、オンラインで打ち合わせの後、制作を開始します。
*オプションで、電動キックボードを改造した台座も提供いたします。

ジャイアント人間ドッグをポチりっ!

ウタコってなんなの?

 

artist UTAKO


・現在「人間ドッグ」プロジェクト 100体オーダーメイドチャレンジ実施中☆
・NHKあさイチ、モヤモヤさま〜ず2に出演
・有名企業社長らも作品購入
・2010年に代々木体育館で開催されたファッション合同展示会にアーティストとして招聘(招待)出展
・パフォーマンスプロジェクト「人間ドッグ・オーケストラ」として、オーストラリア、シドニーで開催されたカンファレンスで公演
・19歳の時に「人間ドッグまさこ」を制作
・武蔵野美術大学映像学科 現役合格


その他の実績、経歴など
・後鳥羽上皇の刀鍛冶、菊一文字助延の末裔
・アニメーション作品「くまちゃんの物語」で国内、欧州数カ国の映画祭で上映。NHKデジタルスタジアムで放映、手塚眞章受賞
・渡英、芸術学士 BA(hons)Animation 取得
・マンチェスターの大手アニメーションスタジオでコマ撮りアニメーターとしてデビュー。ティム・バートンの「コープスブライド」のアニメーターから学び、「ポストマンパット」を手がける
・帰国後、Bythe人形のプロモーション映像制作に携わり、Youtube再生回数28万再生を達成
・東京府中本町の実家跡地を改装し、カフェギャラリー経営14年
・府中市全域を舞台に地域芸術祭を2度主催
・芸術祭主催団体をNPO法人化、初代理事長に就任
・地域活動でメディア掲載。CINRA、あいぼりー、広報たまちいき など
・社会/政治活動に注力。地域の仲間と上映会や地方行政勉強会などを主催。「ふちゅう市民連合」に参画。野党共闘のため、菅直人や鳥越都知事候補の選挙活動に注力
・NPO法人ごんべのお宿保育園、理事。共同保育の実践、講演会主催
・アーティストとクリエーターのための起業塾を運営
・都立高校 美術科映像コース 特別専門講師
・府中の地主お嬢様

歌とダンスの活動とも合わせて、
2025年、アートとクリエイティブ活動を本格化✨

私はみんなの心を
ほんわか温める
常春の太陽のような
愛です

 

【最後に】


ここまでお読みいただき、本当にありがとうございます。

作品および、サービス購入はArtist UTAKOへの直接支援プランとして、本日お届けした3コンボプランの最後にお届けしております。

一番支援しやすいプランを設定させていただきました。

ご精査くださいませ❤️

 

Artist UTAKO
芝辻ぺラン詩子

 


プラン 内容 金額  
うたこ独り占め 作品+特典満載 3百万円  
       
ウタコ独り占めをポチり

 


プラン 内容 金額  
ジャイアント人間ドッグ オーダーメイドの大型アート作品 1万米ドル  
       
ジャイアント人間ドッグをポチり

銀行振り込み先

paypay銀行
ビジネス営業部 
普通 5305394
カ)ムニメルドル

 

特定商法取引法に基づく表記